- 2021年1月12日
- 2023年9月19日
群馬屈指の名湯、沢渡温泉。まるほん旅館の大浴場は素晴らしい!
みなさんこんにちは、ゆずです。 ゆずの2020年の温泉どこが良かったでしょうグランプリで、ナンバー1になった群馬のまるほん旅館。正直、どこも甲乙つけがたい宿でしたが、今回はこの沢渡温泉のまるほん旅館をご紹介していきます。 温泉地自体は小規模ですが、こ […]
みなさんこんにちは、ゆずです。 ゆずの2020年の温泉どこが良かったでしょうグランプリで、ナンバー1になった群馬のまるほん旅館。正直、どこも甲乙つけがたい宿でしたが、今回はこの沢渡温泉のまるほん旅館をご紹介していきます。 温泉地自体は小規模ですが、こ […]
皆さんこんにちは、ゆずです。 以前紹介したワークマンの『ライトスリッポン』。使い勝手と値段とコンパクト・軽量さが売りの登山前後やテント場に使える靴でした。 ただ少し寒そうかな?と思った部分もあり、もう少し保温性があると、秋冬にも使い勝手が良いのにと思 […]
皆さんこんにちは、ゆずです。 登山靴を履いていると重くて窮屈。縦走用の靴は特に硬く頑丈に出来ているので、登山口までの電車移動中やテント泊でテント張った後のトイレまでの移動など、硬い靴だと不憫なことがあります。 そんな時に軽くて邪魔にならない範囲で、サ […]
皆さんこんにちは、ゆずです。 今年は色々とあって山に行ける回数が少なかった一年。それに関しては前回の2020年の振り返り【登山編】で述べています。 こちらでは登山同様に出かけることが少なかった温泉旅行について触れていきます。ゆずの場合は、登山と一緒に […]
皆さんこんにちは、ゆずです。 今年は色々とあって山に行ける回数が少なかった一年。特に春~夏は我慢の時期も花の時期は逃してしまいました。 そんな2020年ですが夏~秋には少しずつ登山や旅行を再開していったのですが、それでも大人数で出かけることはなく、ほ […]
皆さんこんにちは、ゆずです。 今回ご紹介するのは、最近ゆずが登山用に購入したカメラ『Insta360 ONE X2』です。最近、商品も増え始めている『360°』の撮影が可能なカメラです。 実は360°撮影に興味はなかったのですが、歩いている時に後ろか […]
皆さんこんにちは、ゆずです。 今回ご紹介するのは、docomoから発表された新プランahamoについて。登山と絡めて考えた場合はどうか、ということ。 ゆずは山バカで登山を優先して生活しているので、登山中に電波が通じにくいとされている通信会社は使わない […]
皆さんこんにちは、ゆずです。 今回ご紹介するフリーパスは南伊豆フリー乗車券です。南伊豆と名前があるように、都内や横浜辺りから下田など伊豆半島の南側にある観光地に行く時におすすめなフリーパスです。 場所によっては往復の交通費よりも安くなる場合があるので […]
みなさん、こんにちはゆずです。 モバイルバッテリー話も3つ目になってしまいました。どこまで皆さんの興味があるかは分かりませんが、意外と『登山 モバイルバッテリー』で調べている方が多い様子。 ゆずが多用するモバイルバッテリーは以前『Anker Powe […]
皆さんこんにちは、ゆずです。 いきなりですが、ゆずはJR東日本を普段から利用することが多く『JREポイント』というJR東日本が扱っているポイントが貯まっています。 雲取山に登るとき東京から奥多摩の在来線、八ヶ岳に登るとき東京から茅野の特急あずさ、岩手 […]