- 2023年11月15日
- 2023年11月23日
HAGOOGI(ハゴオギ) 3in1充電式カイロ。登山で充電式カイロはちゃんと使えました!
みなさん、こんにちはゆずです。 突然ですが、秋冬の肌寒い時期に手を温める道具がほしいと思ったことはありませんか? 登山だとカイロをポケットに忍ばせて温めた経験も多いはず。そんなゆずもその1人です。 ただ使い捨てカイロは1度でゴミになってしまい、熱くな […]
みなさん、こんにちはゆずです。 突然ですが、秋冬の肌寒い時期に手を温める道具がほしいと思ったことはありませんか? 登山だとカイロをポケットに忍ばせて温めた経験も多いはず。そんなゆずもその1人です。 ただ使い捨てカイロは1度でゴミになってしまい、熱くな […]
みなさん、こんにちはゆずです。 登山地図を見たいがために購入したスマートウォッチ『Mobvoi TicWatch Pro 3 Ultra GPS』。1年ほど使用して、1泊2日程度の電池持ちは問題ないので、3泊4日の裏銀座縦走以外は基本的には使用してい […]
みなさん、こんにちはゆずです。 2023年7月に行った裏銀座縦走。ゆず史上で一番に長い3泊4日の山旅でした。特に軽量のために小屋泊にしたので、烏帽子小屋、水晶小屋、双六小屋にお世話になりました。 今回は水晶岳の肩にたたずむ山奥地にある『水晶小屋』の紹 […]
みなさん、こんにちはゆずです。 気が付けばもう9月。平地ではまだまだ暑さが続く日々ですが、標高の高い山ははやくも秋模様。 今回はゆずが9月に登った山の中で、オススメできるTOP5をご紹介します。思い出深いところを見直して見ましたが、やはり低山はまだま […]
皆さんこんにちは、ゆずです。 7月下旬、北アルプスの裏銀座縦走に3泊4日で行ってきました。人生はじめての3泊4日の縦走山旅なので、心配事が多かったです。 実際に3泊の行程をどう考える? ここまで連続で歩くと体力持つかな? 重たい荷物は辛いから、できる […]
皆さんこんにちは、ゆずです。 7月下旬、北アルプスの裏銀座縦走に3泊4日で行ってきました。以前、縦走のときに荷物を削らなくて良かったものを挙げました。 今回は反省点として、持っていけば良かったものをご紹介します。 山小屋でお湯もらえるから、ガスバーナ […]
皆さんこんにちは、ゆずです。 上記の記事からもう2年以上経ちました。電子関係の進化が著しく、ゆずが使用している道具も日々変化しています。そして登山で必ず持っていくモバイルバッテリーやUSB急速充電器も進化しています。 登山で持っていくモバイルバッテリ […]
皆さんこんにちは、ゆずです。 先日、登山の下りで滑って尻もちをつきました。後ろポケットに入れていたスマートフォンをお尻と地面で挟むことになってしまい、画面がバキバキに!! 3泊4日の縦走中の3日目で、修理したくても出来ないし、電波もイマイチで原因も調 […]
皆さんこんにちは、ゆずです。 7月下旬、北アルプスの裏銀座縦走に3泊4日で行ってきました。はじめての3泊4日行動で持っていくものを軽量化と利便性で非常に悩みました。 今回は基本的な持ち物とは違い、削れるけど削らなくてよかったものをご紹介します。 着替 […]
みなさん、こんにちはゆずです。 ある程度、登山に行っていることを職場で知られてくると『今度、山に連れて行ってください!』と同僚から言われることもあるでしょう。もしくは仲間を増やして連れていきたいと思うでしょうか? せっかくだったら登山を好きになってほ […]