当ブログの運営ではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています
SEARCH

「登山」の検索結果272件

  • 2019年11月26日
  • 2019年12月8日

【丹沢】出来たて鍋焼きうどんと富士山の絶景、そしてさよならクリステル。鍋割山〜塔ノ岳縦走

皆さんこんにちは、ゆずです。 今回は関東圏に住んでいる人にはお馴染みの丹沢。その中でも有名な『鍋割山』『塔ノ岳』の2座を結ぶ縦走に行ってきました。 歩いた11月はヒルも居なく、空気も澄んでいる良い時期。展望と紅葉した木々を見ることが出来ます。 標高差 […]

  • 2019年11月22日
  • 2021年2月23日

【秀麗富嶽十二景】新緑の時期に登る、雁ヶ腹摺山と姥子山縦走

皆さんこんにちは、ゆずです。 秀麗富岳シリーズも9つ目で、今回の秀麗富岳は6月。ハルゼミや新緑で楽しめる時期です。 旧500円紙幣に描かれた富士山で有名な『雁ヶ腹摺山』とそのお隣『姥子山』の縦走です。アクセスにやや難ありですが、今回はここに公共交通機 […]

  • 2019年11月14日
  • 2021年12月12日

【節約】UQモバイルを登山で利用して、実際はどこまで繋がる?

みなさん、こんにちは、ゆずです。 日常の携帯料金を抑えるため、格安スマホ・MVO・サブブランドといったいろいろなものが世間にはあります。私も携帯料金を抑えるために、使用していたauを解約しようとしましたが、『趣味である登山の時に電波が繋がるかな?』と […]

  • 2019年11月9日
  • 2023年9月19日

【日本百名山 天城山】11月に入ってからも間に合う紅葉。黄葉の美しい樹林帯歩き

みなさん、こんにちは、ゆずです。 今回は関東近辺の百名山『天城山』。少し地味な山の印象ですが、樹林帯やシャクナゲ、ヒメシャラなど展望以外にも楽しめるものがたくさんあります。 伊豆半島は温暖な気候から、近くの奥多摩・丹沢に比べて、同じ標高でも紅葉の遅い […]

  • 2019年10月13日
  • 2021年4月3日

【奥多摩】お風呂に入れる癒しの山小屋。三条の湯宿泊・紅葉の飛龍山(大洞山)登山

みなさん、こんにちは、ゆずです。 東京の大自然『奥多摩』の登山について。東京最高峰の『雲取山』が注目されるとことですが、今回はそのお隣の『飛龍山。別名:大洞山』に登った時のことをご紹介します。 そしてもう一点。雲取山付近の山小屋『雲取山荘』にも、雲取 […]

  • 2019年10月12日
  • 2019年10月12日

【ウルトラライトザック】 GRANITE GEAR VIRGA 26【旧:VIRGATE26】(グラナイトギア ヴァーガ・ヴァーゲイト26 )レビュー

みなさんこんにちは、ゆずです。 ウルトラライト、ファスト&ライトなど最近は軽量な道具で行動することに、関心が集まっているところがあります。 私もはじめは1300gほどの登山ザックを利用していましたが、ある時から『日帰りぐらい、もう少し軽いザッ […]

  • 2019年10月6日
  • 2019年10月6日

【まとめ】夜行バスでこんな登山ができます!実際に利用した例を多数紹介。【アルプス、東北、信越】

皆さんこんにちは、ゆずです。 以前、はじめて登山に夜行バスで行く、をご紹介しましたが、今回はそんな夜行バスを使った山一覧をまとめました。 実際に登山用にある夜行バスもあれば、街と街を結ぶ夜行バスを利用する方法もあり、工夫次第で色々と行くことが出来ます […]

  • 2019年9月24日
  • 2020年1月10日

【登山初心者必見】登山に必要なスマートフォンの性能・アプリ・回線について紹介!

みなさん、こんにちは、ゆずです。 普段から使っているスマートフォン『山で使える?』『山の写真綺麗に写るの?』など考えると思います。 …え、考えませんか?(笑) 今回は実際にいまのスマートフォンってどこまで出来るの?というところを、登山という切り口で考 […]