当ブログの運営ではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています
SEARCH

「登山」の検索結果272件

  • 2020年11月27日
  • 2021年4月9日

快適な電車移動には普通列車グリーン車がオススメ!登山で利用した例も紹介!

皆さんこんにちは、ゆずです。 登山に行くときって、山に行くまでが遠かったりしますよね。電車で1時間ぐらいは余裕であって、2時間とかもあります。朝は良くても、帰りは満員電車だったり、疲れてたりでこの移動がきつかったりします。 今回はそんな電車移動を少し […]

  • 2020年11月24日
  • 2021年1月24日

【秀麗富嶽十二景】王道の秀麗富岳。岩殿山・断崖絶壁の稚児落としを巡る

皆さんこんにちは、ゆずです。 秀麗富岳シリーズはこれで11個目。岩殿山は前回も行っていましたが写真をほとんど撮っていなかったため、記事にしていませんでした。 6年ぶりに岩殿山に登ったので、記事にしていきます。 岩殿山はおそらく秀麗富嶽の中では一番有名 […]

  • 2020年11月15日
  • 2022年10月27日

お湯って大事ですよ!登山で使う保温ボトル【山専用ボトル・アルパインサーモボトル】

みなさん、こんにちはゆずです。 いきなりですがお湯を使えると、料理やお茶やコーヒーブレイクといった+αの山の楽しみが増えます。お湯を手にするにはガスバーナーで火を使ってお湯にするのが一般的かと思います。 今回はもう少し手軽にお湯を確保できる『保温ボト […]

  • 2020年11月7日
  • 2021年10月3日

ワークマンのメリノウール靴下を買ってみた。登山では使える??

みなさん、こんにちはゆずです。 先日テレビでやっていました『ワークマンから出ているメリノウールの靴下が人気!』と。最近のワークマンはアウトドア向けの商品がだいぶ増えている印象です。 そんなワークマンから出たメリノウールの靴下を使用してみた感想をご紹介 […]

  • 2020年11月1日
  • 2020年11月1日

Anker PowerPort mini。小型・軽量で登山・旅行にはぴったり!

みなさん、こんにちはゆずです。 登山ではモバイルバッテリーが大切と話してきたゆずですが、それは山の中ではコンセントから充電できる環境が極端に少ないからです。 ただ途中や下山してきた後に充電できる宿に泊まったりすれば、当然コンセントから充電することにな […]

  • 2020年10月27日
  • 2021年2月23日

錦秋の瑞牆山・金峰山【後編】

みなさん、こんにちはゆずです。 奥秩父の日本百名山『瑞牆山』『金峰山』。八ヶ岳や南アルプス、北アルプスなどよりも関東に近く、アクセスがしやすい日本百名山です。 今回は1泊2日で瑞牆山、金峰山の2座をのぼりに紅葉の時期を狙って行ってきました。この記事は […]

  • 2020年10月10日
  • 2021年2月23日

錦秋の瑞牆山・金峰山【前編】

みなさん、こんにちはゆずです。 奥秩父の日本百名山『瑞牆山』『金峰山』。八ヶ岳や南アルプス、北アルプスなどよりも関東に近く、アクセスがしやすい日本百名山です。 今回は1泊2日で瑞牆山、金峰山の2座をのぼりに紅葉の時期を狙って行ってきました。 周囲の山 […]

  • 2020年10月3日
  • 2020年10月3日

【山小屋】金峰山小屋-絶品の食事と山頂直下の好立地な小屋-

みなさん、こんにちはゆずです。 今回は山小屋をご紹介します。山小屋としては大きい方ではありませんが、奥秩父の名峰『金峰山』に立っている金峰山小屋です。 金峰山小屋に初めて宿泊した時、ご飯が美味しかったのをとても鮮明に覚えています。 今まで2回宿泊しま […]

  • 2020年9月29日
  • 2021年1月24日

【山梨百名山】竜ヶ岳。本栖湖横にある紅葉と富士山が絶景の山

みなさん、こんにちはゆずです。 9月に入ってだいぶ気温が涼しくなってきました。北海道や東北の山は紅葉が始まり、だいぶ秋の装いとなっています。 ただなかなか遠出できないという気持ちもあります。関東近郊は10月から11月に紅葉する山が多く、その辺りに紅葉 […]

  • 2020年9月27日
  • 2023年9月19日

【群馬】至高の足元自噴泉。法師温泉 長寿館

みなさんこんにちは、ゆずです。 2018年の年末ごろからハマっている温泉巡り。主に登山に絡めていくことが多いですが、この記事を書いている段階(2020.9.26)でのナンバー1の温泉宿を紹介していきます。 その温泉宿は『法師温泉 長寿館』 群馬県にあ […]