- 2022年5月15日
- 2022年5月16日
Nikon Z5で行く6月のスズラン・ツツジが綺麗な登山初心者おすすめな入笠山をご紹介
皆さんこんにちは、ゆずです。 ゴールデンウィークが終わり、だんだんと夏が近づいてきています。夏になると皆さんアルプスなどを高い山に行かれることが多いと思いますが、その前の時期である6月から花が咲いている山も多いです。 今回ご紹介するのは日帰りで行ける […]
皆さんこんにちは、ゆずです。 ゴールデンウィークが終わり、だんだんと夏が近づいてきています。夏になると皆さんアルプスなどを高い山に行かれることが多いと思いますが、その前の時期である6月から花が咲いている山も多いです。 今回ご紹介するのは日帰りで行ける […]
みなさんこんにちは、ゆずです。 最近巷で話題のチェアリングという、椅子を持ってあらゆるところで座るアクティビティがあるのはご存じでしょうか?座るだけなのに、アクティビティなのかはゆずも疑問ですが『椅子を持って座る』という点には登山中に興味があり、気に […]
みなさん、こんにちはゆずです。 日光街道第6シリーズを書いていきます。前回のPart5ではスタートである日本橋から100kmを超えて、宇都宮まで移動しました。今回は栃木の都心部の宇都宮から日光東照宮のある日光街道の終点まで歩きます。一応順番としては最 […]
みなさんこんにちは、ゆずです。 何だかんだで登山でかかる出費を節約する方法をいくつか紹介してきました。少しまとめてみた方が分かりやすいかなと思いまして、今回まとめました。 全てにおいて ①クレジットカード関係 これに関しては、どんな項目にも当てはまり […]
みなさんこんにちは、ゆずです。 いかに安く、登山に履く靴を手に入れるかという問題に対して、初心者向けかつ今後登山を初めてみるか分からない場合、スニーカーで行ける程度の山に行くならワークマンの靴でも良いのではないか?と以前記事にしました。 しかし登山を […]
みなさんこんにちは、ゆずです。 金欠のゆず 山とか旅行や金がかかる、節約できないものか 登山道具を購入する、公共交通機関を利用する、登山前後に宿泊をする。そんなことから、登山ではよくお金が飛んでいきます。そんな出費を出来るだけ抑えようと、楽天市場や楽 […]
皆さんこんにちは、ゆずです。 登山に行くときには電車、バス、自家用車を主に利用して移動することがほとんどですが、たまに自転車で登山口までアクセスする方もいたので、ちょうど興味はありました。 ただタイミングが合わずに実施したことはありませんでしたが、先 […]
みなさんこんにちは、ゆずです。 だんだんと暖かくなった時期になってきました。そろそろ登山服も衣替えの時期。特に行動中は汗もかきやすくなり、薄手になってくるでしょう。 登山スタイルは人それぞれですが、今回は暑い時期におすすめする『アームカバー』について […]
みなさんこんにちは、ゆずです。 もう4月になるこんな時期にメリノウール長袖を紹介させてください。確かに時期は終わりに差し掛かりますが、夏が近くなってくるとメリノウール商品がアウトレットやセールで出てくることもしばしば。 以前は薄手のメリノウール×化繊 […]
皆さんこんにちは、ゆずです。 せっかくなら登山の前後泊は良い温泉や美味しいご飯を食べて、英気を養いたいところ。今回は登山の前・後泊に向いている宿シリーズとして、『中の湯温泉旅館』をご紹介します。 中ノ湯温泉旅館を利用する場面としては『上高地散策の前後 […]