みなさん、こんにちはゆずです。
日光街道第6シリーズを書いていきます。前回のPart5ではスタートである日本橋から100kmを超えて、宇都宮まで移動しました。今回は栃木の都心部の宇都宮から日光東照宮のある日光街道の終点まで歩きます。一応順番としては最後になっていますが、街道歩きをはじめて歩いたのが、この宇都宮~日光の区間。
日光街道の一番の見どころは『杉並木』といっても良いと思うので、一番良いところを味わおうとした結果、ペース配分や疲労感の蓄積が多い街道歩きになりました。
今までの日光街道 | |
日本橋~越ケ谷宿 | ブログ記事 |
越ケ谷宿~杉戸宿 | ブログ記事 |
杉戸宿~古河宿 | ブログ記事 |
古河宿~小金井宿 | ブログ記事 |
小金井宿~宇都宮宿 | ブログ記事 |
日光街道ついて
歩くのは『五街道』のうちの『日光街道』。前回は小金井宿・石橋宿・雀宮宿・宇都宮宿まで歩きましたが、今回は徳次郎宿・大沢宿・今市宿・ 鉢石宿を経て終点の日光東照宮まで歩きます。
この区間は38.5kmで、一日で歩くには大変なので途中はユースホステルに宿泊しています。
起点:日本橋 | part1 |
千住宿 | |
草加宿 | |
越ケ谷宿 | part2 |
粕壁宿 | |
杉戸宿 | part3 |
幸手宿 | |
栗橋宿 | |
中田宿 | |
古河宿 | |
野木宿 | part4 |
間々田宿 | |
小山宿 | |
新田宿 | |
小金井宿 | |
石橋宿 | part5 |
雀宮宿 | |
宇都宮宿 | |
徳次郎宿 | part6 |
大沢宿 | |
今市宿 | |
鉢石宿 | |
終着:日光坊中 |
街道歩きの個人的楽しみ方
ここは常に同じですが簡潔に。この3点を街道歩きの楽しみとして意識しています。
- 日数制限は設けない
- 出来る限り歴史的な建造物、要所には寄る
- 現代のものも一緒に楽しむ
今回ははじめての街道歩きだったので今後の根底となる、絶対に歩きだけとか、疲れてきても歩き続けるなど、変なこだわりは捨てることが大事と思うようになりました。
街道歩きの注意点
毎度おなじみ。飲食店やコンビニなどの『店の間隔が広く』なっているので飲み物、軽食の購入は計画的に。この時に苦労したのはトイレ問題で、はじめての街道歩きで日光街道沿いを歩くことに意識を向けすぎてしまい、行きたいなって思う時には過ぎてしまってタイミングを逃したことがありました。
改めて、早め早めにトイレや飲食店を地図アプリなどで目星をつけておくとトラブルなく、スムーズです。
今回の日光街道
日光街道1番の見どころだと思う日光杉並木を歩ける今回。街道歩きとして、1泊2日で行けば1日の行動時間も短い方ですし、見どころも多いので初心者が1番楽しみやすく行きやすい区間だと思います。
日時:2017年11月12.13日
距離:約38.5km(Googleマップ参照)
予定時間:8時間20分(Googleマップ参照)。
実際の時間:8時間+7時間の合計15時間(休憩、昼食など寄り道含む)
メンバー構成:4人
アクセス:宇都宮まで、日光から電車を利用。
色々と寄り道しているので、時間は参考程度にお願いします。特にはじめて歩いた街道歩きは時間配分なども甘々です。
使ったザックはこちら
みなさんこんにちは、ゆずです。 今回はゆずがメインで使用している35Lの中型ザックを紹介しようと思います。個人的には軽量にすることは身体の負担を減らすことなので、とても良いことだと思っており 今までも日帰りメインの『GRANITE GE[…]
今回の撮影機材
カメラ | OLYMPUS OM-D E-M1 紹介記事ははこちら |
レンズ | M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO 紹介記事はこちら |
設定 | jpeg撮って出し |
ピクチャーモード:主にViVid |
5年前の懐かしいメンバー達ですね。
街道歩きの記録
使用地図
今回はインターネットで見つけたブログを参考に道を歩きましたが、現在地と見どころの整理のためにも本を持っていると分かりやすいと思います。
そのためこれ以降のpart1から便利な本を使用。細かく、丁寧で分かりやすく立ち寄りポイントも書いてあるので自分で選びながら進んでいけば良いです。この地図とスマートフォンのGoogleマップとGPSがあれば、基本的には問題ないでしょう。
下の写真は前回のものを流用。本の雰囲気をつかんでください。
トイレ情報
基本的には公道歩き。宇都宮、日光周辺以外は公衆トイレもだいぶ減ってきており、『コンビニ』『飲食店』などの建物のトイレを借りることが多くなります。
トイレ問題は深刻だと思うので、早め早めに寄りましょう。また今回のみ4人で歩いているので、トイレのタイミングもバラバラなので、より立ち寄るタイミングは大切です。
街道沿いのみの公衆トイレだけでは、難しいと痛感した2日間でした。
タイムスケジュール
宇都宮駅 | 8:30 |
上戸祭の一里塚 | 10:35 |
宇都宮動物園 | 12:00 |
宇都宮動物園 発 | 13:00 |
昼食 | 13:30 |
しんこう苑 宿泊 | 17:35 |
しんこう苑⇒並木寄進碑 送迎 | 8:00 |
日光杉並木 | – |
今市宿市縁ひろば | 11:20 |
砲弾打込杉 | 12:15 |
東武日光駅+昼食 | 13:40 |
日光東照宮 | 15:00 |
1日目:宇都宮駅~宇都宮動物園
登山や街道歩きを始めるまでは、宇都宮に来ることはほとんどありませんでしが、もう慣れてしまいました。
ペットボトルの蓋で作られた見事なアート、これはなかなかに感動しました!
JR 宇都宮駅から日光街道にある国道119号線までは二荒山神社前を通り過ぎて、少し歩きます。
東武宇都宮駅あたりまで行くと国道119号線とぶつかります。そこから日光街道のスタートです。part4の部分に合流します。
道中の食べ歩きは醍醐味の1つ。どら焼き屋さんを見つけてどら焼きを購入。後で食べることとしました。
日光まで残り23km の標識。23kmなんて歩ける距離なのかと考えてしまうこともこの時はありましたが、なんとかなるもんですね。
ただ今回は4人で行きましたが、結構根気はいります。ノリだけではついて行けないので、個人的には2人ぐらいが休むペースやトイレのタイミングなど一定のペースでは進めるので良いかなと思います。
上戸祭の一里塚に到着。一里塚というものは街道歩きをしていると何個か見かけることがありますが、この時初めて一里塚というものを知ってなるほどなと思いました。
今では Google マップなど便利すぎるものが増えましたが、指標となるものはとても大切ですね。単純にしてわかりやすい。
秋の方が歩いていて暑くなることもなく、快適に歩けると思います。街道に落ちるイチョウの葉を踏みしめながら、進みます。
足元の小さな花々もしっかりと見つける楽しさ。
大通りを通る場面も多いですが、このような歩きやすい歩道がある場所が多いです。
日光に近づくにつれて、もみじの色づきか進んでいるのが分かります。
さて街道歩きの醍醐味の1つとしてあるのが寄り道。今回は初めての街道歩きということもあり、ある程度寄り道する場所を決めていました。
その1つであるのが宇都宮動物園。ちょうどスタートから10㎞ほど歩いたところにあり、日光街道沿いから大きく外れることのない動物園です。
ここでは有名なホワイトタイガーや
鉄にしゃぶりつく可愛らしいヤギもいました。
1日目:宇都宮動物園~宿泊地 しんこう苑
なんだかんだで1時間ほど滞在し動物に癒された宇都宮動物園をあとにして、お昼ご飯をいただきます。
ここでは天せいろをいただきました。お店の名前も調べ直しましたが、今ではもう閉店してしまったのか、インターネット上では情報がありませんでした。
1日目は宇都宮動物園以外には見どころは少なく、淡々と歩きます。先ほど2人ぐらいの方が時間調節はしやすいと話しましたが、黙々と歩く場合は4人ぐらいいた方が会話は弾みます。単純に7~8時間をともに行動して、映画とかの娯楽的な時間も挟まないですからね。
全体的なスムーズさか同中の盛り上がり、どちらも甲乙はつけがたいですね。
もくもく歩いていたら、いつの間にか日も暮れ始めてきて、日光までの距離も残り11km となっていました。
ここで洋菓子屋さんを見つけ、宿でデザートとしていただくケーキを購入しました。
道中には宿が少なかったので、全行程の2/3の場所で宿を取ることになりました。今考えでみればバスを利用したりすれば1/2ぐらいの距離で宿に行けたと思います。
確かに1日目は疲れましたが、2日目の杉並木や日光東照宮観光など入れると、このぐらい1日目を頑張った方がいいかもしれません。
今夜の宿の『民宿しんこう苑』到着は17時35分。11月にもなれば、この時間ではもう日が暮れています。日光街道沿いは街灯がたくさんあるわけでもないので、暮れてからの活動はやや不向きです。
もう少し日が暮れる時期が早い場合はこれぐらいの行動時間もいいですが、秋冬の日が暮れる時間が早い場合の街道歩きは暮れる時間には注意が必要です。
今日は歩き疲れたので、鍋が体に染み渡りました。
夕食後は仲間たちと先ほど買ったケーキやお酒を食べながら、談笑をして旅の醍醐味を味わいます。
2日目:並木寄進碑~杉並木~今市宿
おはようございます。2日目の日光街道歩きを再開します。
今回宿泊した宿は日光街道から少し外れた場所にあるのですが、やはり日光街道沿い近くにあるからか、街道歩きの方が利用されることも多いようです。
そのため昨日、日光街道から外れた部分まで送迎をしてくれることになりました。朝から昨日の場所まで歩いて戻る必要がなくスタートできたので、とても助かりました!
そしてここ並木寄進碑から見どころの『日光杉並木が連続するエリア』となります。
ほらもう素晴らしい!!!
ゆずはスギ花粉持ちですが、そんなことが気にならないぐらい、この街道の風景には圧巻されました。歩いていてとても楽しくなるエリアです。
杉1つ1つもかなりの大きさなので存在感も強い!
そして、この辺りから杉並木の保護地域というものが出てきます。この保護地域に関しては景観が保たれており、徒歩で移動するには非常に良い。
今までは日光街道沿いを車がビュンビュン通っていました。しかし先ほどの保護地域の場所に並行して整備された道路が通るので、杉並木のある道路の方には車がほどんど通らないので歩きやすいです。
とはいえ杉並木がないエリアもあるので、その場合はこのように車が通る路肩を通ります。
車がすれ違うにはちょっとだけ狭い道路ですが、歩きとしてはまったく問題なし。
あー!!!良い!!!
所々杉並木の中を通れるような道があるので、ちょっとだけ寄り道。
杉並木は旧日光街道にあるのですが、一部車が通れないところもあるので、全く車が通らない歩行者だけの日光街道歩きを楽しむことができます。
日光の一つ前の下今市などがある今市宿に到着。この辺は車での交通が多いこともあってか、飲食店など何店舗があったので食事を取っておくのもおすすめです。
2日目:今市宿~日光杉並木~東武日光駅
そしてまだまだ続く日光杉並木。この辺りは歩いててもあきませんでした!
日光にも近づいてきたこともあり、徐々に気温が低くなってきたのか紅葉している木も目立ちます。
乾燥した落ち葉を踏みしめる音…、歩いている感じが音と聞こえるのが心地よい。
日光が近づいてきたこともあってか、男体山など日光の山々が見えてきました。
だんだんと日光杉並木も終わりが近づいてきました。
途中には砲弾打込杉など、名前がついた杉もいろいろあります。正直、杉並木全体で大満足してしまいました。
後は昼食予定地点の東武日光駅を目指すだけ。
1日目を頑張って歩いた甲斐もあってか、東武日光駅に着いたのはだいたい13時前後。
この辺りの時間に着けば昼食も食べられ、日光東照宮などの観光もできるので、頑張って昼ぐらいに着くことをお勧めします。
せっかく日光に来たので、食べたのは湯葉関係のごはん。朝から食べていなかったので、身体に染み渡ります。やはり登山もそうですが、疲れた身体にご飯はとても美味しい、最高です!
2日目:東武日光駅~日光東照宮+宇都宮餃子
日光駅前からは急に観光地。車しか通らなかった日光街道に観光客が溢れます。
この看板の国道119号線を見てもらうと、一番下からくる119号線が120号線に変わってしまうのが分かると思います。
改めて、この二荒山神社のところで日光街道が終わることが分かります。
ついにゴールが見えてきました!!
よく観光本にも見かける大谷川にかかる朱塗りの橋『神橋』も見えます。
お疲れ様でした。この交差点合流地点が国道119号線の日光街道最後の部分です。
このときは始めた歩いた区間ですが、その後に歩いた日光街道を合計して約140km。改めて思うと凄まじい距離だなと思いますが、とても楽しい思い出でした。
さて一大イベントは終わりましたが、最後は観光して帰りましょう。日光東照宮に向かいます。
だんだんと山に向かって歩いて来たので、気温も下がってきて紅葉は見事なものになっていました。
小学生の頃に行った日光東照宮ですが、ほとんどの記憶がないので、また大人になったこの時期に来れたのはとても楽しかったです。
子供の頃とは違った感性が大人になりできているので、また違う面白さを味わうことができました。
見ざる言わざる聞かざる。
正直、子供の頃に行った日光東照宮の思い出は先ほどの写真の見ざる言わざる聞かざるのイメージが多かったですが、このような門の装飾具合など素晴らしいものでした。
これまた見事ですね!!
さて、何だかんだ観光をしていたら日も暮れてきました。後は帰るだけですが、だんだんと東京から離れていくので帰る時間も長い。
東武日光駅から特急で帰るのが早いですが、餃子でも食べようと JR に乗り宇都宮に戻ることにしました。
ちなみにその時のホームに入っていた、とても面白い形をした列車。この時は何の列車か全くわかりませんでしたが、調べてみると観光列車『四季島』でした。
物によっては1回の旅行で100万円ぐらいする、とても高級な観光ツアーに使われる電車です。一度ぐらいは乗ってみたいなと思います、憧れですね!
街道あるきも終わり、日光東照宮の観光も終わり、あとは空いたお腹を満たすだけ。宇都宮餃子をたらふく食べて、今回の日光街道の歩き旅はこれにて終了です。
さいごに
順番が前後してしまい、少々を分かりにくいものとなってしまいましたが、今回で日光街道の日本橋から日光までを歩ききることができました。
街道歩きをしている時に、何組か同じ目的で歩かれてる方と会うことがありましたが、大体がゆずよりも早く歩く方が多く、結構休憩が多めだったと思います。
今回日光街道歩きを全部記事にしたのは、そんなに早く短く歩かずに街道歩きを楽しめば良いと思ったからです。実際に調べてみると、1日に何 km たくさん歩きましたというような記事がある中、ゆずとしてはたくさんは歩く必要はありますが、ゆっくりと進めばゴールは出来るということをお伝えしたかったです。
今回歩いた区間だけでもいいので、少しの区間を歩いてみるとまた違った価値観が得られるのでないかと思います。他の街道歩きをどこまで続けるかは正直分からないところですが、1区間だけでも別の街道を歩ければと思います。
それではみなさん、良い街道歩きを!