みなさん、こんにちはゆずです。
奥秩父の日本百名山『瑞牆山』『金峰山』。八ヶ岳や南アルプス、北アルプスなどよりも関東に近く、アクセスがしやすい日本百名山です。
今回は1泊2日で瑞牆山、金峰山の2座をのぼりに紅葉の時期を狙って行ってきました。この記事は2日目の瑞牆山登山を主に紹介していきます。
早朝の山頂からの朝日、瑞牆山の花崗岩の山容が美しい2日目でした。
2019年10月30-31日に登山した時の記録です。
みなさん、こんにちはゆずです。 奥秩父の日本百名山『瑞牆山』『金峰山』。八ヶ岳や南アルプス、北アルプスなどよりも関東に近く、アクセスがしやすい日本百名山です。 今回は1泊2日で瑞牆山、金峰山の2座をのぼりに紅葉の時期を狙って行ってきました。[…]
- 奥秩父の日本百名山『瑞牆山』を後編は紹介
- 10月末はみずがき山荘バス停~富士見平小屋の紅葉が見事
- 紅葉、原生林、展望の良い稜線歩きが楽しめる
- みずがき山荘バス停からの登山
- 瑞牆山は岩々した花崗岩の山頂。好展望。
- 金峰山山頂からは朝日がきれいに見れる
日本百名山の瑞牆山
瑞牆は『みずがき』と読みます。山梨県にある標高2230mの日本百名山の1つです。古くからの信仰の山のようで、修行や様々な開山の伝説があると伝えられている山。
ゆずが瑞牆山の特徴で表すとするならば、山頂付近の大きな岩の集合体が特徴と言うでしょう。山頂付近が花崗岩で覆われており、その特徴的な山容からすぐに見分けがつきます。
花崗岩に覆われていることからロッククライミングの聖地としても知られています。
瑞牆山・金峰山へのルート
- 北側:廻り目平から(金峰山寄り)
- 東側:大弛峠から(金峰山寄り)
- 西側:みずがき山荘から(瑞牆山より)
- 西側②:みずがき山自然公園(瑞牆山より)
概ね3時間~4時間ほどで下界からそれぞれの百名山に登頂できます。アクセスの詳細は前編を参照してください。
アクセス(公共交通機関使用)・行程
日時:2019年10月30-31日
コースタイム:山と高原地図 金峰山・甲武信 参照
1日目
みずがき山荘 → 富士見平小屋 → 大日岩 → 金峰山山頂 → 金峰山小屋【泊】 2日目 朝食前に金峰山山頂で日の出 金峰山小屋 → 富士見平小屋 → 瑞牆山山頂 → 富士見平小屋 → みずがき山荘 |
1日目:4時間25分
休憩込み6時間 2日目:6時間40分 休憩込み8時間 |
私のペースは大体、写真撮って休憩入れて、コースタイムのちょうど~少し遅いぐらい。2日目も紅葉の景色も素晴らしく、写真撮影などにかなり時間を要しました。
同行者が岩場が少し苦手ということもあり、瑞牆山ピストンに時間を要しました。それでもバスの時間はまだある方なので、予定していたバスの一本後に乗ることが出来ました。余裕を持っておいて正解でした。
メンバー構成:2人パーティー
今回の交通費
料金(関東起点)
JR新宿駅 → JR韮崎駅 | 2640円 |
韮崎バス停 → みずがき山荘バス停 | 2060円 |
金峰山小屋宿泊 | 8500円 |
みずがき山荘バス停 → 韮崎バス停 | 2060円 |
韮崎駅 → 新宿駅 | 2640円 |
合計 | 交通費のみ 9400円
17900円 |
こちらも前編と同様です。
今回の撮影機材
カメラ | OLYMPUS OM-D E-M1 紹介記事ははこちら |
レンズ | M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO 紹介記事はこちら
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6(主に夕日・朝日や稜線上) |
行ったのは2019年なのでボディは旧相棒です。
山行記録
使用地図
※記録は参考にする程度にとどめて、必ず登山地図を持参してください
トイレ情報
- みずがき山荘横の公衆トイレ
- 富士見平小屋のトイレ
- 金峰山小屋のトイレ
登山口トイレ以外に山の中に2つトイレがあります。
トイレが山の中に2つあるのは素晴らしい!富士見平小屋のトイレはちょっと汚いですが、金峰山小屋のトイレは綺麗でした。
みずがき山荘公衆トイレ。ちなみに2020年にもっと綺麗な公衆トイレが完成しています!この時は工事中だったので、仮設トイレです。
トイレが新しくなるのは良いですね!
富士見平小屋トイレ。バイオトイレでやや汚いですが、十分助かります。
金峰山小屋トイレ。ここは綺麗な方!
- ※クリックで開きます。1.2枚目が富士見平小屋、3枚目が金峰山小屋
金峰山山頂でのご来光
おはようございます。瑞牆山〜金峰山縦走2日目です。
金峰山小屋の朝食前に金峰山山頂でご来光を見るべく、早朝から急登を登っています。これがまたしんどい…。
少し起きるのに時間がかかったのと、寝起きの状態だったので身体にきますね。寝坊したのでもう日が昇りかけています。
そんな急登を登り、ギリギリ日の出前に間に合いました!
10月末のご来光待ちはもう寒い。特に上半身は冷えやすく、ゆずが最強のダウンと称しているパーマフロストダウンパーカを防寒着に今回持ち出しています。かさ張りますが、安心安全の保温力です!
みなさん、こんにちはゆずです。 本日は寒がりなゆずが『冬の極寒に耐えられる防寒着買いたい』と思ったのがきっかけ。雪山はもちろんですが、冬のテント・小屋泊、冬の低山の休憩中、ご来光や星空を眺める時、色々と寒さに耐えることが増えてきました。 […]
マジックアワーで真っ赤に染まる雲
おはようございます、富士山の左手から太陽が上がります。35mm換算18mmの写真。
富士山、八ヶ岳方面もキレイに見えます。35mm換算18mmの写真。十分に堪能した後は小屋に戻って朝食です。
美味!!
金峰山山小屋のご飯の様子は、小屋の記事で詳しく紹介しています!ご来光後に朝食を食べられるように時間を調整してくれるのは、とても感謝。
ただ前のお粥も好きでした。
みなさん、こんにちはゆずです。 今回は山小屋をご紹介します。山小屋としては大きい方ではありませんが、奥秩父の名峰『金峰山』に立っている金峰山小屋です。 金峰山小屋に初めて宿泊した時、ご飯が美味しかったのをとても鮮明に覚えています。 今まで2[…]
金峰山小屋から富士見平小屋
本日は瑞牆山まで歩きます。山頂は早朝に味わったので小屋からは山頂を経由しいルートで、直接富士見平小屋まで向かいます。
朝の澄んだ空気の中、稜線歩きを楽しみます。何度も同じようなアングルで写真を量産してしまう…。良い景色だ…。
八ヶ岳や南アルプス方面の展望が優れます。
こちらも35 mm換算18cmの超広角写真です。雲の感じといい、富士山まで入る迫力のある写真が撮れました。
さて砂払ノ頭を過ぎるとまた樹林帯となります。ここから先、周囲の展望が優れるのは瑞牆山山頂のみ。樹林帯や紅葉を楽しんで進みましょう。
ちょうどいい感じに朝日が差してくるので、光を使って色々な撮り方を試します。
大日岩を通過
サッサと富士見平小屋まで戻ってきました。今日は瑞牆山がメインですからね。
ここのテント場のカラマツの紅葉はやはり見事!トイレを済まして、いざ瑞牆山へ!道は小屋横を進んでいきます。
富士見平小屋から瑞牆山山頂
本日のメインディッシュ瑞牆山に向かいます。富士見平小屋からのまずは瑞牆山まで登り下りを繰り返す道を進む。
一度大きく降って、川を渡った先は瑞牆山への取り付きがあります。
こちらは地図にも載っている桃太郎岩。大きな岩の割れ目が中心にあります、桃太郎の由来はその割れ目から来ているのでしょうか?
大きな岩の下には枝がたくさんあり、支えるようにして立てかけています。どんどん皆が置いていくんでしょうね。
2016年の夏に登った時はここまでの土砂崩れはありませんでしたが、台風の影響なのか一部土砂崩れに巻き込まれた登山道があります。
ただここはさすがの日本百名山。登山道の整備もだいぶ早くやってくれるのが利点です。
先ほどの桃太郎岩を過ぎたら、後は山頂まではずっと登り。一部岩でロープが出ている場所もあるので安全に進んでいきましょう。
ゴロゴロした岩と樹林帯の中を登り続けます。
これぐらいの大きな岩が見え始めたらゴールも近いです。登りもきつくなってきますが、あともうひとふんばり!
ちなみにこの岩肌…、個人的にはゴリラの顔に見えますが皆さんはいかがでしょうか?
ゆずはゴリラ岩と名付けます!
ラストスパートでさらに登っていきます。
大きな岩登りを超えると、みずがき自然公園から来る北側のルートと合流します。 右に曲がって山頂まで最後の登り。
大きな岩の鎖場を越えて行きます。ここも歩きにくい場所ではありますが、足場をしっかり確認して進めば問題はありません。
あの樹林帯を抜けると山頂です。あとちょっと!
お疲れ様です、瑞牆山山頂到着!標高2230m。
ここまで樹林帯で展望はありませんでしたが、瑞牆山の山頂は好展望!
山頂の周りは花崗岩のゴツゴツした岩が並びます。このゴツゴツした岩の並びは金峰山とはまた違った景色を見せてくれます。個人的には遠くに見える周囲の展望よりも、この瑞牆山山頂付近の岩がにょきにょき生えているような景色が好きです!
金峰山方面を見ると五丈岩がちょこんとそびえているのがわかります。ご来光はあそこで見たとは少し信じられない距離です。
こういう時にあそこまで歩いてきたんだなぁと、しみじみとしてしまいます。
んー、絶景!
ちょうど飛行機雲も見えたので青空と一緒にパシャリ。
大きな岩をたくさん登ったので、帰りは長い下りが待っています。この時点で写真もたくさん撮っており時間を押していたので急いで降ります。
上の写真は大きな岩に対して枝が一本だけはめ込まれていたものに、ちょうど光が差していたのを見て、 いいなと思って撮った1枚。
富士見平小屋からみずがき山荘バス停
富士見平小屋に戻りバス停まで降ります。
1日目の金峰山への登りと同様、富士見平小屋からみずがき山荘までの道は紅葉で埋め尽くされていました!テンションが再度上がって、疲れが吹き飛びます。
緑、オレンジ、紅、黄色、黄緑、青。全ての色が揃い綺麗でしょうがない!
これは写真ですが、葉っぱが揺れている様子も動画などで撮影したり、秋を十分に楽しみます。
落ち葉に夕暮れの日差し。
踏みしめるとサクサクと鳴る落ち葉の音が心地よい。
瑞牆山から降ってきたので結構足は疲れていましたが、富士見平小屋からの紅葉の嵐は大きな疲れを感じさせず、すぐにバス停まで連れて行ってくれました。
今回の金峰山・瑞牆山の縦走はこれにて閉幕。本当は温泉に入るために途中下車してもよかったのですが、乗れたのは最終便なので、都内の銭湯に入り帰宅。
風呂
今回は帰宅する途中の立川駅で下車。立川湯屋敷 梅の湯に入ります。
普通の銭湯です。登山の後には温泉が一番入りたいと思うのですが、なかなか場所や時間がうまく合わないで帰ってくることも多いです。
その時には都内にある銭湯は値段も一律で、利用しやすいので汗を流すのはオススメです。
ここの特徴は何といってもマンガ本の数とフィギュアなどのコレクションの多さ。地元の方は漫画読んだり長期滞在するのですかね?
今度時間がある時にはもう少しゆっくりしてみたいと思いました。
さいごに
今回は瑞牆山・金峰山縦走の二日目。金峰山から見る朝日から瑞牆山までの様子を紹介しました。
隣同士の山ですが、金峰山山頂とは全く違った風貌を見せる瑞牆山のゴツゴツした花崗岩の山頂は圧巻でした。また下山の道が紅葉で埋め尽くされていたのもいい思い出。
1番のオススメは金峰山と瑞牆山の2つを行くことですが、1つでも十分に楽しめる山となっております。今年の紅葉にタイミングが合うかはわかりませんが、ハロウィン時期の瑞牆山・金峰山の紅葉を是非候補に入れてみてはいかがでしょうか?
アルプスの紅葉が終わり、移りゆく紅葉を楽しんでいきましょう!