- 2020年6月5日
- 2020年6月18日
おしゃれで美味しいトースター。Aladdin(アラジン) グラファイト トースター2019年モデル
みなさん、こんにちはゆずです。 ゆず 山に行けん!なんか美味しいものでも食べたい! 登山に行けない日々が続き、葛藤を美味しいものを食べる方向に向けています。そんな中、美味しいパンをトーストしたくて購入したトースターがあります。 今回紹介するものは、 […]
みなさん、こんにちはゆずです。 ゆず 山に行けん!なんか美味しいものでも食べたい! 登山に行けない日々が続き、葛藤を美味しいものを食べる方向に向けています。そんな中、美味しいパンをトーストしたくて購入したトースターがあります。 今回紹介するものは、 […]
みなさん、こんにちはゆずです。 今回は日常のメンテナンス道具について。手軽に使えるハンディ掃除機(ハンディクリーナー)のご紹介。少しブログテーマは外れてしまいますが、登山道具などや収納している引き出しなどの掃除にも使えるので、メンテナンスという意味で […]
みなさん、こんにちはゆずです。 登山に行けない日々が続きますが、また山に登れる日を信じ、妄想登山をしております。さてそんな妄想登山に必要なものは『登山地図』です。 愛用する登山地図は『山と高原地図』『登山詳細図』の2種類。山と高原地図は結構、知名度が […]
みなさん、こんにちはゆずです。 今はスマートフォンで地図、インターネットでの情報収集、GPSなど電話やメール以外にも使用する頻度も増えて、電池の消耗が激しくなっています。そのためモバイルバッテリーの需要は増えている様に感じます。 私がスマートフォンを […]
みなさん、こんにちはゆずです。 モンベル、スマートウール、FITSと様々な登山靴下を使用してきましたが、どれも靴下のふくらみがへたりやすい。購入したてはクッション性も良く、履き心地も良いものでした。 靴下は消耗品だというのは分かりますが、出来るだけへ […]
みなさんこんちには、ゆずです。 本日はゆずが使用してるハードシェルの話。2018年1月に知り合いに連れて行ってもらい、八ヶ岳の天狗岳に雪山をはじめて行きました。 その時はレインウェアで頑張りましたが、軽量な方のレインウェアだったので極寒の風が貫通しま […]
みなさんこんちには、ゆずです。 今回紹介するのは、用途によってはバラクラバ(目出し棒)の代わりになる耳掛け式のフェイスカバー。はじめていった雪山が八ヶ岳の天狗岳なのですが、モンベルのバラクラバを着けて行動するとサングラスは曇るし、息苦しい…。 &nb […]
みなさんこんにちは、ゆずです。 いきなりですが、みなさんは登山靴を選ぶのに悩むことはありますか? 登山する以上、歩かないと行けないのでその『歩く』を最大限サポートする登山靴選びはいつもいつも悩むわけです。はじめは思わなくても色々と問題も出てくることも […]
みなさん明けましておめでとうございます、ゆずです。 登山用に使う動画撮影機器が欲しくなり、色々と探していた年末。愛機であるOM-D E-M1はFHD30fpsが限度で、手ブレ効いていても2013年モデルでもあり、持ちながら歩くと結構歪んだ映像となって […]
みなさん、こんにちはゆずです。 先日、使っていた登山財布のジッパーが破損。しばらくはみんなの味方、ジップロックで凌いでいましたが、少し使い勝手の悪さと、見栄えを気にして、新しい財布を探しました。 普段使いは別の財布を使っていたのですが、毎度交換するの […]