当ブログの運営ではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

【群馬】至高の足元自噴泉。法師温泉 長寿館

みなさんこんにちは、ゆずです。

2018年の年末ごろからハマっている温泉巡り。主に登山に絡めていくことが多いですが、この記事を書いている段階(2020.9.26)でのナンバー1の温泉宿を紹介していきます。

その温泉宿は『法師温泉 長寿館』

群馬県にある温泉好きには有名な宿になります。温泉は当然のことながら格別でしたが、温泉だけでなく宿の雰囲気、食事も美味しく全体的に大満足の宿です。そんな群馬の名湯をご紹介していきます。

2019年の3月に宿泊しています。

  • 国の有形文化財に泊まれる
  • 法師乃湯、長寿乃湯は足元自噴泉。特に法師乃湯が素晴らしい。
  • 食事・建物の雰囲気も高水準
  • 法師乃湯は混浴。女性専用時間は宿泊者のみ入れる時間帯なので注意
  • 建物内にはエレベーターがない
  • 人気の温泉旅館なので予約が取りにくい
  • 宿泊費は1万円後半

法師温泉の歴史

法師温泉は長寿館一軒しかない小さな温泉地です。場所は群馬・新潟県境の三国峠にある三国トンネルの群馬側にあります。南には猿ヶ京温泉があります。

正式な開湯時期は不明ですが宿の創業は明治8年。2020年で【創業145周年】を迎える歴史ある温泉旅館です。

  • 国登録有形文化財に登録されている(本館・別館)
  • 囲炉裏
  • 弘法大師が発見と伝えられている法師乃湯

という歴史とおもむきがしっかりと感じられます。

法師温泉長寿館へのアクセス

一軒宿しか無いですが、何と路線バスがあります。

後閑駅⇒上毛高原駅⇒猿ヶ京温泉(乗り換え)⇒法師温泉

法師温泉までのバス自体は猿ヶ京温泉から出ているので、猿ヶ京温泉で乗り換えが必要です。猿ヶ京温泉まで行ける路線バスが『後閑駅』から出て『上毛高原駅』を通過します。一番行きやすいのは新幹線も通るので上毛高原駅でしょう。

バスだと群馬県側からしか行けないのでご注意ください。新潟側からは苗場スキー場辺りまで出てますが、三国トンネルを越えないのが残念。新潟県側から行くときは自家用車かタクシーを使用することになります。

これは猿ヶ京温泉と法師温泉を結ぶ路線バス。バスは小型です。

新幹線なら下記の『トクだ値』『お先にトクだ値』が安くいけます。お先にトクだ値だと東京から3900円ほど。出来る限り安くする場合は後閑駅まで青春18きっぷをオススメしますが、東京から後閑駅まで2840円、青春18切符1回分が2410円なのでその差430円程度しか得がありません。

個人的には新幹線ですね。約1時間と3時間の時間差に1000円~1500円分の魅力を感じる方はおすすめです。

関連記事

皆さん、こんにちはゆずです。 登山にハマってくると、遠くの山に行きたくなる事が多くなるはず。ただ遠くとなると、その地域に行くまでの交通費がかさみます。 在来線特急、新幹線だけではなく飛行機を使うこともあるでしょう。 今回はJR東日本が運営し[…]

関連記事

みなさん、こんにちは、ゆずです。 楽しい登山に行くためにはどうしても、交通費がかかってしまいます。電車の往復で4000-5000円なんてことは結構あり、遠くに行けば行くほど増えていきます。今回は登山にいく交通費を抑える方法をご紹介する、そん[…]

長寿館の金額

建物は本館・別館・薫山荘・法隆殿がありますが、今回の宿泊は本館。2階にある本館17番という部屋に宿泊しました。おのおの部屋の大きさは異なるようです

本館 17番

和室6畳+5畳?

平日宿泊

二人で宿泊

1泊2食

税込み 16200円
カメラ OLYMPUS OM-D E-M1 紹介記事ははこちら
レンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO 紹介記事はこちら

行ったのは2019年なので旧相棒たちです。

宿の紹介

宿まで

今回宿に行く前に新潟の平標山に日帰り登山してから向かいました。なのでタクシーが拾いやすい苗場スキー場まで路線バスで移動して、予約したタクシーに乗車し宿に直接向かいました。タクシー代が手痛かったですが、しょうがない。

直接三国山経由して下山する登山道もありますが、今回は長い行程のため断念。

平標山の稜線。疲れましたが、その疲労感が吹き飛ぶ素晴らしい温泉でした。

外観

日本秘湯を守る会の宿です。アクセスの良さから秘湯感は少ないですが、ここだけを見ると秘湯感はあります。この本館は国有形文化財に指定されており、歴史のある趣をしています。

内観

入口

全体的に木を感じることが出来る内観。こちらがフロントです。

内観は切り株テーブルや石の彫刻なども味がある

茶器も棚なども良い雰囲気

何でしょう囲炉裏って良いですよね。

古い建物なので廊下も木造りで暖色の光がマッチします。ただエレベーターはありません。手すりは写真のようにありますが、段差もあります。

カモシカやイタチの剥製

味のある公衆電話!これは顔のようで面白かったです!

建物内には自動販売機が多くあります。缶やペットボトルの飲み物はよく見ますが、カップタイプやアイスクリームの自動販売機は特に珍しい。白飛びしてますけど、ハーゲンダッツの自動販売機でがあります。

奥には建物に似合わないほどの重厚なマッサージ機!

国鉄時代のCMにも使われた長寿館。1982年~1987年に放送されたようです。

テルマエ・ロマエ II にも出ていたようです

部屋

今回宿泊したのは本館2階。ここは廊下で、木のきしむ音が聞こえます。なので部屋の前を子供が走ると少し音が響きました。

宿泊した部屋は17番。竹久夢二さんが昭和四年に宿泊したお部屋のようです。

入り口を入るとまず空間がありますここに冷蔵庫やお茶などか置いていました。茶葉はティーパックではなく素のままで、美味しい緑茶がありました。

部屋の中にはトイレはありません。廊下の共同トイレを使用することになります。

旅館の広縁もいい空間。中庭が見渡せます。

部屋に入る前に写真を撮り忘れてしまったのですが、部屋の雰囲気はこのような感じとなります。こたつもあって暖かい。テレビも常備しています。

古い建物ですが作りはしっかりとしていて清潔感はありました。

法隆殿

今回は本館に宿泊しましたが、その上には法隆殿という立派な空間が広がっています。そのぶん宿泊料金が高いのでまた機会があれば行ってみたいと思います。

お風呂

法師温泉長寿館にあるお風呂は全部で3つ。法師乃湯、長寿乃湯、玉城乃湯があります。

一番有名な浴槽は法師の湯になります。

  1. 法師乃湯(内湯) 混浴(女性専用時間20:00~22:00)
  2. 玉城乃湯(内湯+露天風呂) 1つ(男女時間交代制)
  3. 長寿乃湯 (内湯) 1つ(男女時間交代制)

玉城乃湯(内湯+露天風呂)

・内湯【源泉:寿の湯、官行の湯

  • 温度:42.2 ℃、27.8℃
  • pH 8.3、8.4
  • 湧出量:毎分87.6リットル、毎分190リットル
  • カルシウム・ナトリウムー硫酸塩温泉、単純温泉

一部放流の循環あり、加温あり、塩素系薬剤を使用する場合があり。

・露天風呂【源泉:官行の湯

  • 温度:27.8℃
  • pH 8.4
  • 湧出量:毎分190リットル
  • 単純温泉

一部放流の循環あり、加温あり、塩素系薬剤を使用する場合があり。

3つある浴槽のうち、この玉城の湯のみ消毒と循環をしています。唯一の露天風呂ですが、個人的には法師乃湯です。露天好きには貴重な湯ですね。

こちらが入口

脱衣所は広く、浴槽の中も3つの中で1番綺麗ではありますが、人が多かったので写真は撮れなかったです。

1番綺麗な浴槽でここだけシャワーがある場所なので、体を洗ったりする場合は1番いい浴槽だと思います。

長寿乃湯

・内湯【源泉:寿の湯

  • 温度:42.2 ℃
  • pH 8.4
  • 湧出量:毎分87.6リットル
  • カルシウム・ナトリウムー硫酸塩温泉、単純温泉

加熱が時期によってありますが、基本的には源泉かけ流しです。寿の湯は長寿乃湯浴槽の下が源泉地になります。足元自噴泉というやつですね。

こちらが長寿乃湯の入り口。男性は夜の時間しか入れません

脱衣所は十分な設備は整っており、ドライヤーも完備しています。

こちらの浴槽の下が源泉地となっているため、うっすらと浴槽の底からポコポコとお湯が沸いてくるのが分かります。

法師乃湯が有名かと思いましたが、この長寿乃湯も足元自噴泉だったのは驚きました。

シャワーはないので、溜まったお湯をすくって体を洗います。シャンプーなどは使用可能。

法師乃湯

・【源泉:旭の湯】

  • 温度:42.2℃
  • pH 8.4
  • 湧出量:毎分155.5 L
  • カルシウム・ナトリウム硫酸塩線

こちらは何といっても大本命である長寿乃湯の足元自噴泉。建物、浴槽全体の作りは素晴らしく、何時まででも浸かっていられるような最高の空間でした。

温泉自体は下からも沸いてはいますが注ぎ口からも注がれています。注ぎ口に近い方がお湯が熱く、そこから離れるほど温くなっていくので離れてるところがおすすめです。

ちなみにゆずが足元から湧いている所を見つけたのは注ぎ口から離れた場所だったので、温くずっと浸かっていられました。ちょうど39℃~40℃ぐらいだったと思います。ほんのり硫黄の匂いもしたのも good!

大人気なので浴槽に浸かってる人も多いですが、浴槽自体が広いので隣との距離は離れて入ることができます。

もちろん加熱・加水なし・循環ろ過なしの源泉かけ流し。控えめに言っても最高でした。

混浴ですが男女別の脱衣所です。

脱衣所の作りはいたってシンプル。鍵などはありませんので気をつけてください。

ここ法師乃湯は混浴ではありますが女性専用時間が設けられていますので、女性の方は宿泊されることを強くお勧めします。お湯が透明なので混浴のハードルはかなり高いと思いますので。

夕食

夕食は食事処でいただきます。食事はどれも美味しく、温かい料理が後から出てくるのでとても好印象でした。

食事処入り口
料理には紙が被せてあります。お品書きもあり。

これらは初めからあるもの

この5品は暖かい状態で出てくるので、非常に満足!

刺身も川魚で、全体的に山の幸も多く使っており、とても美味しかったです!天ぷら、焼き魚も熱々で出てくるので、美味しく食べられます。

朝食

朝食も同じく食事処でいただきます。

朝食は特別凝った料理はありませんでしたが、どれも美味しくいただけました。

その他とまとめ

良い点

  • 国の有形文化財に泊まれる。
  • 外観や内観は木造で少し古めではあるが、設備は綺麗で充実している
  • 木造で少し古いのが苦手な方は値段は上がるものの、より綺麗な部屋もあるので柔軟な部屋選びができる(法隆殿、薫山荘など)。
  • 対応してくれるスタッフが多い。食事の時も含めてスタッフ数に余裕があり対応が早い。
  • 法師乃湯、長寿乃湯は足元自噴泉。特に法師の湯は浴槽全体の作りも含めて素晴らしい。
  • 法師乃湯は場所を選ぶと39°から40°程度で長湯可能。
  • 食事は物珍しいものは無いが、熱いものはその都度出てきて高水準で美味しい。

注意点

  • 建物内にはエレベーターがない
  • 建物の造りは古いので廊下を走る音や、本館の部屋の場合は隣の声が聞こえやすい
  • 王城乃湯のみ加熱・循環
  • 法師の湯は混浴。女性専用時間はあるが短いため女性の方は注意。
  • 人気の温泉旅館なので予約が取りにくい。

さいごに

今回は群馬の名湯、法師温泉長寿館に宿泊した内容を紹介しました。この旅館は知人の評価や温泉を紹介している本でも高評価であったのでハズレはないだろうと思っていました。

その前評判通り、実際に宿泊してみて素晴らしい宿だと思いました。温泉自体の泉質や雰囲気は当然素晴らしく、旅館の雰囲気食事など全体的に高評価でした。知人が毎年家族で行っていると話していたのが頷けるぐらい、ゆずも毎年行きたいぐらいです。

今回宿泊したのは3月の寒い時期でしたが新緑、紅葉といった時期にまた宿泊したいと思いました。

最新情報をチェックしよう!