当ブログの運営ではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

【伊豆諸島】伊豆大島への旅Part1(アクセスと交通まとめ+伊豆大島まで移動編)

皆さんこんにちは、ゆずです。

今回は東京にある離島の1つ『伊豆大島』にトレッキング+観光にいったことをご紹介します。

旅は2日に渡るもので長くなってしまいます。移動編、登山編、伊豆大島散策編の3つに分けることにしました。今回は移動編…

伊豆大島について、伊豆大島へのアクセス方法、島内の移動方法、実際に東京から伊豆大島へ高速船で移動したことが、この記事の中心になります。

↓三原山登山編

関連記事

皆さんこんにちは、ゆずです。 今回は東京にある離島の1つ『伊豆大島』にトレッキング+観光にいったことをご紹介します。 旅は2日に渡るもので長くなってしまいます。移動編、登山編、伊豆大島散策編の3つに分けることにしました。今回は登山編… […]

↓伊豆大島散策編

関連記事

皆さんこんにちは、ゆずです。 今回は東京にある離島の1つ『伊豆大島』にトレッキング+観光にいったことをご紹介します。 旅は2日に渡るもので長くなってしまいます。移動編、登山編、伊豆大島散策編の3つに分けることにしました。今回は大島散策編[…]

伊豆大島とは??

伊豆半島の南東の海に、多くの島が浮かんでおります。東京の南に位置する太平洋に浮かぶ島々の総称を『伊豆諸島』といいます。

その伊豆諸島の一番北に位置する伊豆大島。伊豆諸島で一番の大きさであり、人口や交通機関も比較的しっかりとしています。

関東からのアクセスも容易で、東京以外にも千葉、神奈川、静岡から船も出ており、調布から飛行機も出ています。

登山としても、島の中心に位置する『三原山』があり、火山の全貌を見ることが出来ます。

島までのアクセス

島に行くためには、空路・海路の二つがあります。飛行機・海の上を高速に移動するジェットフォイル、大型客船のフェリーの3つがあります。

値段は飛行機>ジェットフォイル>フェリーの順に高く

時間は飛行機>ジェットフォイル>フェリーに早いです

完全に時は金なり、お金を出せば早く移動できます。そんなアクセス方法を説明していきます。

※今回は東京を起点に話します。熱海や横浜、館山、伊東、下田、稲取、久里浜もフェリー、ジェットフォイルが止まりますが、便数や時間が違うので、確認してください!

フェリー

一番安く、一番時間が遅いフェリー。島に行くための船旅は一種の醍醐味。船の旅を楽しむ点と、船酔いする恐怖の点が入り混じる交通手段です。

1日1便で、夜行船しかありません。席も2等・特2等・1等・特1等・特等と席のグレードも変わります。所要時間8時間で一番安い2等で4390円程度。

時刻表(時間は微妙に変わることあるので注意)

竹芝客船ターミナル 22時 → 伊豆大島 6時

値段や船内の様子、席の雰囲気に関しては月ごとに変化するので、下記の公式サイト参照。

東海汽船株式会社 | 伊豆諸島へ行く船旅・ツアー

東海汽船の大型客船、ジェット船の運賃表のほか、下田発着航路の神新汽船や八丈島~青ヶ島航路の伊豆諸島開発の運賃表もご案内し…

東海汽船株式会社 | 伊豆諸島へ行く船旅・ツアー

東海汽船の大型客船 橘丸の客室、設備などの情報を写真とともにご案内しています。橘丸は主に東京~三宅島〜御蔵島〜八丈島航路…

メリット

  • 早朝から島の観光が可能
  • 2等を選べば交通費は安い
  • 船旅を味わえる(近づいてくる島や、水平線を見るなど)

デメリット

  • 前日夜から活動できる人限定
  • 船で夜を明けるのが出来るか

高速船(ジェットフォイル)

まずまずの時間と金額のジェットフォイル。1日往復3便と、バランスが取れている印象です。

まずジェットフォイルって何ですか?という人はこちらを参照してください。

東海汽船株式会社 | 伊豆諸島へ行く船旅・ツアー

東海汽船のジェット船の種類、特徴、座席図についての情報です。ジェット船は大島まで最短1時間45分! 「早い、揺れない」高…

港に止まっている時は波で揺れますが、航行中は揺れはほとんどありません。乗り物酔いに弱いゆずですが、ほとんど問題なかったです!!

値段は東京から大島までで7110円

時刻表(時期によって違うので、確認!) 約 2時間
東京 8:15 → 大島 10:00 大島 10:25  → 東京12:10
東京 8:30(平日8:45) → 大島 10:35(平日10:30) 大島 15:30  → 東京17:35(平日17:15)
東京 14:15 → 大島 16:00 大島 15:55 → 東京17:40

メリット

  • 飛行機、夜行船よりはハードルが低い
  • 時間と金額のバランスが良い
  • 船だが、揺れがかなり少ない
  • ツアーなど組み込んで安くなっている時もある

デメリット

  • 到着は昼前になり、1日の行動時間は短くなる
  • 船旅らしさは軽減

飛行機

一番値段が高く、一番はやい飛行機。1日往復2便で、なんと25分で大島まで行けます!

ただ飛行機が出るのが、羽田空港や成田空港ではなく、東京の調布飛行場から出るプロペラ飛行機に乗車します。

時刻表 約 25分
調布飛行場 10:30 → 大島空港 10:55 大島空港 11:20 → 調布飛行場 11:45
調布飛行場 13:30 → 大島空港 13:55 大島空港 14:20 → 調布飛行場 14:45

料金は片道11800 円

往復割引などもありますが、今回は紹介のみ。また基本的には5㎏までの荷物が無料であり、それを超える場合、手荷物料金が1㎏ 210円加算されていきます。

そのほか注意点もあります。出発30分前に搭乗手続きは終了し、登山でも使うこともあるガス缶は持ち込みできませんのでご注意!!

メリット

  • 早く、移動のストレスがない
  • 空から海や島の景色が眺められる
  • プロペラ機に乗るわくわく感

デメリット

  • 金額が高い
  • 手荷物が重いとさらにお金がかかる
  • ガス缶の持ち込みが出来ない
  • プロペラ機なので、一度に乗車できる人が少ない。席をはやめに予約する必要あり

伊豆大島内の移動方法

伊豆大島は島ですが、大きいため路線バスがしっかりと通っています。概ね主要なところはバスありますし、三原山までのアクセスもバスで行けます。

レンタカー、タクシー、レンタサイクルといった手段もありますので、様々な選択肢を選んでください。

バスはこちらの路面図をご参照ください。三原山登山と別で観光もする場合、フリーパスがオススメ!1日2000円、2日で3000円と計算してみるといいかと思います。

注意点として、交通電子マネーは使えません。また車内で1万円札の両替えが出来ないので、細かいお金のご用意を!

今回の撮影機材

カメラ OLYMPUS OM-D EM-1
レンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

東京から伊豆大島まで(ジェットフォイルで行く)

では実際に行った時のことをご紹介。今回は1泊2日で往復ジェットフォイル乗車しています。

朝方、浜松町駅から歩くこと10分ほど。コンビニで食料を買い込み、なんとも船っぽい広場に出ます。

ここは竹芝客船ターミナルで、伊豆諸島・小笠原諸島にいく船が出ます。もちろん今回乗るジェットフォイルだけではなく、フェリーも夜に出航しています。

今回、私が乗車したのは久里浜経由の大島行きです。ジェットフォイルは数台あるようで、虹のジェットフォイルに乗ることになりそうです。

さてまずは事前にインターネットで予約してある、乗車券を引き換える必要があります。受付で引き換えして待機。

今回乗車するのは、8:10発の久里浜経由、大島行き。朝食を食べつつ待ちます。はやめに着いたので空いていましたが、どんどん混んできました。

乗車券の引き換えなどもあるので、はやめの到着を心がけましょう。

こちらが先に出発準備をしていたジェットフォイル友。塗装が違うだけなので、性能は同じです。

虹は先に出発して、今度はゆずが乗る予定の船に乗船していきます。晴れていますね!

薄暗いですが、飛行機みたいな並びをしています。適度なリクライニングも出来ますが、基本的には狭いです。出発を待ちます。

出発して早速ですが、レインボーブリッジの下を通って湾内を出ます。このように橋の下を通っていくのは、船ならではの楽しみ。しばらくして速度が出てくると、翼走状態となり水上から船が完全に浮くみたいですね。

ここまでくればほぼ揺れはなく、滑って移動しているような感じです。

途中、久里浜で別のお客さんを乗せて、今度こそ伊豆大島へ。海から崖の様に見える海岸線が、島に来たような感じにさせてくれます。

約2時間の航行を終えて、伊豆大島に到着します。到着港は岡田港

伊豆大島は海の状態によって、発着する港が変わります。島の北側に位置する『岡田港』と西側に位置する『元町港』です。

元町港の方が島の中心部のようで、帰るときは島の南側から岡田港に戻る、など大変なので事前確認をしっかりとしましょう。

ちなみに左手に見える建設中の建物は、2019年2月に完成した新船客待合所です。確かに待合所やチケット購入所は、元町港よりも古かったですからね。力が入ってます。

お出迎えしてくれる伊豆大島の島民の方々、ありがたい。そして、お前だれや~!!
ゆるキャラは詳しくないのですが、伊豆大島のゆるキャラ『あんこ猫』。なんとも人の心を見透かすような、眠そうな瞳ですね。お出迎え、ありがとう!
ちなみに行列になっている奥にある建物が、この時の待合所やチケット購入する場所がまとまっているところ。バスもこの付近でいろいろな方向に出ているので、各自確認を!
伊豆大島を楽しんでくださいませ!!

さいごに

今回は伊豆大島へのアクセスと、実際の写真で紹介させてもらいました。しかしまだ伊豆大島の島旅は始まったばかり。

次回は三原山登山に関して書いていこうと思いますが、まずは一度伊豆大島に観光に行ってみるのも、いいかもしれませんね!

最新情報をチェックしよう!